予防シーズンです!!

こんにちは!

お久しぶりのブログ更新となりました。

院長の北原です。

朝晩はまだ冷え込む時もありますが、日中はだいぶ暖かくなってきましたね。

写真の猫はウチの19歳のとらぞうです。日向ぼっこが捗っているようです。

春はワンちゃんネコちゃんにとっても、各種予防を開始する大切な季節です。

○狂犬病の予防接種

ワンちゃんたちは狂犬病予防法により、1年1回、毎年春の狂犬病予防注射が義務付けられています。狂犬病は発症すると死にいたる恐ろしい病気であり、ヒトも含めた哺乳類全てが感染する可能性があります。日本ではしばらく発生はありませんが、外国では未だ蔓延しているため、日本のワンちゃんたちの集団免疫を維持しておくことはとても重要です。

○フィラリア

蚊が媒介する寄生虫です。ワンちゃんもネコちゃんも感染します。寄生が成立してしまうと完治が難しい病気なので、予防がとても大切です。毎月1回のオヤツ薬、もしくは背中に垂らすスポット剤、さらに1年間持続する注射など、その子に合った予防をご提案していきます。

○ノミ・マダニなどの外部寄生虫

これらは通年で予防したほうが良い寄生虫です。ワンちゃんもネコちゃんも感染します。命に関わる感染症を媒介することもありますので、確実な予防・駆虫が必要です。3ヶ月間持続するオヤツ薬やスポット剤など、便利で安全、新しい薬も登場しています。

○回虫などの消化管内寄生虫

嘔吐や下痢などの消化器症状を引き起こすことがあります。フィラリア予防薬で消化管内寄生虫も予防できるものもありますので、一緒に駆虫していきましょう。

○混合ワクチン

ウイルス等による感染症を予防するために大切な混合ワクチンです。国内でも発生している病気ばかりなので、確実に予防していきましょう。

また、春は健康診断の血液検査もおすすめしています。フィラリア検査の採血で、精密な血液検査も行うことが出来ます。1年1回以上の定期血液検査を行っていきましょう。

春は動物病院には多くの患者様が来院されます。当院は土日は100件以上の来院となりますので、待ち時間が発生することもございます。平日は土日と比較して待ち時間も少なめにご案内できます。

動物医療センター とよた犬と猫の病院

院長 北原康大

Tag タグ

Monthly 月間アーカイブ

Related article 関連記事

© 2024 とよた犬と猫の病院
LINE受付獣医師出勤表