皮膚組織球腫

ワンちゃんの皮膚には意外といろいろなしこりができます。悪くないものも多いですが、切除したほうが良いものもあります。その判断は、細胞診断という検査にて行うことができます。細胞診断とは、細い針をしこりに刺して、取れた細胞を顕微鏡で観察するというものです。

4ヶ月齢の若いワンちゃんの顔面に小さいしこりができました。急に大きくなってきたそうです。脱毛して赤く腫れています。

細胞診断を行うと、写真のような細胞が多数認められました(しずく状の細胞集塊の中に、目玉焼きのような丸い細胞がたくさん見られます)。

この所見と、ワンちゃんの年齢、発生した場所から考えると、皮膚組織球腫という良性腫瘍が強く考えられました。このしこりは、基本的には自然に退縮しますので無治療でOKです(まれに切除しないといけないこともあります)。

このように積極的な治療を必要としないしこりもありますが、中には悪いものもあります。

ワンちゃんネコちゃんの体に何かできている時は一度診察にお越しください。

動物医療センター とよた犬と猫の病院

院長

北原 康大

Tag タグ

Monthly 月間アーカイブ

Related article 関連記事

© 2024 とよた犬と猫の病院
LINE受付獣医師出勤表