僕、ダイエットします
こんにちは!動物看護師の岡本 茜です。
今回は我が家の猫ちゃんのダイエットチャレンジについてお話させていただきます。
我が家には今、猫が3頭暮らしています。その中の長男である咲くんは、もともと猫ちゃんの中でも体が大きな方で、1歳になる時点で6㎏を超えていました。その後も着々と体重は増えていきましたが、おやつもほとんど食べてないし運動もたくさんしているので、ただ男の子だから体格がいいだけだと思ってあまり心配していませんでした。
しかし、先日ワクチンを打ちに病院へ行き体重を測ったら6.9㎏!
先生から「咲くんは太っているのでダイエットしましょう」と言われてしまいました・・・!太っていると思っていなかったのでびっくりしました。
先生のお話では、太っている猫ちゃんは、糖尿病や尿石症、尿路閉塞、肝リピドーシスなどの病気にかかりやすくなってしまうということでした。わんちゃんも太っているとなりやすい病気です。太っていなければ病気にならなかったかも、、ということにならないように、今の内からダイエットを始めます!
ダイエットを成功させるには、
目標の設定
わんちゃん猫ちゃんに合ったごはん
そして家族全員の協力
以上が大事です。
実は咲くんは、前にもダイエットに挑戦しましたがごはんが気に入らず、あまり成果の出ないまま終わってしまったことがあったので、今回は看護師の先輩が勧めてくださった、食べ続けてくれそうなごはんで始めてみようと思います。
急激に痩せさせるのは体に良くないので、まず始めは6.5㎏を目指して頑張っていきたいと思います!
このように、自分のわんちゃんねこちゃんは大丈夫と思っていても意外と太り気味だった、、ということもあるので、気になっている方は当院までお気軽にご相談ください。
動物医療センター とよた犬と猫の病院
動物看護師 岡本茜